昨日も旭川−札幌間を移動。JR利用に心がけていますが、昨日は車での移動となりました。砂川ではキタキツネが出迎え。人懐っこく座っていました。旭川や札幌では住宅街近くでヒグマが出没。動物たちの住処も変わってきているようで、ふるさとに早く戻ってほしいです。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/砂川ICでのキタキツネさん)
昨日の朝は(福)旭川共生会の全体朝礼でした。理事長になってからは初めての朝礼。法人設立後、丸19年、施設内では「常務」と呼ばれ続けてきただけに、「理事長」と呼ばれても、どうもピンときませんが、これからもスタッフと一緒にがんばっていきます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/総合福祉施設「共生園」の全体朝礼で)
昨日は午前中、お世話になった吉田正さんの葬儀に参列。午後は久しぶりの巣ごもりでした。普段はお客さんの出入りが少ない自宅ですが、昨日は来客が多数。安心感漂う自宅の空気となりました。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/一昨日の土曜街宣)
母校・旭商同窓会パークゴルフ大会、党道連大会、土曜街宣、合間を縫って数か所で打ち合わせ。慌ただしい一日となりました。夜は、お世話になった吉田正さんの通夜。この時間だけは心静かになりました。22年前の第1回目の選挙からお手伝いくださった方が、本当に少なくなることに強い寂しさを感じる最近です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/旭商同窓会パークゴルフ大会。於:さと川PG場)
昨日の夜は、党第6区総支部と党旭川ブロックの合同常任幹事会が市内ホテルで開かれました。一昨日、引退表明をされた佐々木隆博衆議院議員が改めて挨拶。党としても、佐々木代議士の意思を尊重し、次期衆議選候補者の選考をすすめることになりました。2005年の「郵政解散」で佐々木秀典元衆議が引退され、佐々木秀典氏のもとで佐々木隆博氏の擁立に奔走したことを思い出します。あれから早、16年です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/党第6区総支部常任幹事会)
佐々木隆博連合後援会総会が昨日の夜開かれ、挨拶のなかで佐々木衆議院議員は、今季限りで引退することを表明いたしました。「山は高くなければすそ野は広がらない」との思いで活動を続けてきたとし、新陳代謝で次の時代につなげていきたいと話されました。見事な政治活動、有終の美を感じた総会でした。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/佐々木隆博連合後援会総会)
道議会は3日間の一般質問が終わりました。今日から30日まで予算特別委員会が続きます。道内のコロナウィルス新規感染者数が落ち着いてきました。このまま感染防止対策を徹底し封じ込めたいです。一日も早く笑顔でお会いできることを願って。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/昨日の昼。市橋修治副議長を囲んで。)
昨日の道議会は一般質問を続行。6議員が登壇し論戦が続きました。北海道は広く、様々な道政課題が存在しています。質問から初めて知ることもあり、「メモ」に心がけながらの一日です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/会派控室の自席。窓からは目前に赤レンガ庁舎)
昨日、議事堂で一般質問にたちました。道議会では3回目の一般質問。今回は特に、地元旭川市が抱える課題に絞って鈴木知事に所見を質しました。「そんなの旭川市の問題だ」とヤジも飛ぶと覚悟してましたが大丈夫でした。これからも「旭川市選出」の議員として、地元課題に集中して働いてまいります。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/道議会議事堂。鈴木知事に一般質問)
道議会は午後から一般質問が再開されます。自分は今日の午後、2番手で質問に立ちます。これほどまでに知事の判断一つ一つが事業者の営みや道民の暮らしに直結してしまうことは過去になく、知事の所見を聞く予定。また、札幌一極集中の是正や道内鉄路の維持、旭川大学の公立化、優佳良織工芸などについての知事の考えを質します。道議会ホームページで議会中継を行っていますので是非ご覧ください。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/次女・香菜家族が父の日プレゼントで来訪。孫のレオン君)
昨日は立憲民主党道連(逢坂誠二代表)のリモート会議に党6区事務所から参加しました。コロナ終息後も出張などは減るのでは、と予感したのが、はじめて参加したリモート会議の感想です。でも臨場感はなく、やはり直接会って会話するのが一番です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/立憲民主党道連のリモート会議に第6区総支部から参加)
道議会は昨日から一般質問がはじまりました。新型コロナウィルス感染対策をはじめとする道政課題について論戦が続いています。道は、緊急事態宣言があける21日からの対策を協議。旭川市などの飲食店に対し、酒類提供を午後8時までで9時閉店の要請を行うことを決めました。来月11日まで。事業主にとっては冬の時代が続き春が来ません。十分な支援を求めています。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/議事堂がある道議会庁舎6Fから)
昨日の道議会で、後期の委員会所属が決まりました。常任委員会は引き続き総合政策委員会の理事に、特別委員会は少子高齢社会調査特別委員会の理事に選任されました。後期もやりがいのある委員会です。「うるさ型」の議員活動を続けます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/昨日の議会運営委員会)
昨日、札幌に戻り道議会で執務。理事者との意見交換が続きました。また、一般質問の通告を行い、21日の午後、議事堂で質問に立つ予定です。緊急事態宣言は20日で終わる見込み。ワクチン接種が遅れているだけに、十分な対策が求め続けられます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/議運メンバーでの打ち合わせ)
第2回定例道議会が開会しました。昨日は後期の正副議長人事が行われ投票の結果、議長に小畑保則氏(釧路市)、副議長に市橋修治氏(後志管内)が選出されました。その後、751億円の緊急コロナ対策予算を可決しました。夜は、母校の旭商奨学会後援会(渡辺祐吉会長)の役員会に参加、敬愛する在校生を想い挨拶しました。今日、札幌に戻ります。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/旭商奨学会後援会役員会で挨拶)
昨日は、前期最後の所属委員会が開かれました。引き続く課題は後期に引き継ぎ、調査を終えました。その後、理事者との意見交換が続きました。コロナ禍ての経済立て直しと感染対策が主な内容。過ぎゆく時間の早さを感じています。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/総合政策委員会の各会派理事と)
昨日の夜、札幌入り。今日は所属する、総合政策委員会、人口減少問題・地方分権推進調査特別委員会、北海道地方路線問題調査特別委員会が開かれます。前期最後の委員会で、今日をもって所属から離れます。これからも永遠のテーマ、地方重視の道政作りに奔走します。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/札幌宿舎からの夜景)
昨日、(財)旭商奨学会(駒形正嗣理事長)の理事会が開かれ、駒形理事長からバトンを受け理事長に選任されました。お引き受けするのに色々と悩みましたが、敬愛する在校生のために少しでもお役に立てればと思います。旭商奨学会は昭和3年に設立。学校林の運営や後援会員の活発な活動など、伝統ある組織です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/旭商奨学会理事会に出席)
昨日、自宅事務所の床を張り替えました。机や本棚を移動すると、22年間の沢山の汚れやホコリ。それをはがす作業を見て爽快な気分。気持ちまでも洗濯された心地良さでした。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/自宅事務所の床を張り替え)
昨日の旭川は快晴で気温もグーンと上昇。今日も、30度を超える真夏日との予報です。つい最近までストーブをつけていたのに気温の変化についていくのが大変です。メリハリの利いた四季は旭川が誇る地域財産。春夏秋冬が織りなす風景を今日も楽しみます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/夕日に映える水田。永山付近)
昨日は午後から地方路線問題調査特別委員会が開かれ島田修JR北海道社長らが招致されました。自分も約1時間、鉄路の維持と経営自立にむけて質問。JR発足から34年。北海道を代表する企業として、働き甲斐と魅力あふれるJRになることに期待しました。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/北海道地方路線問題調査特別委員会で質問)
昨日、議会運営委員会が開かれ、第2回定例道議会を15日に開会し7月2日までの日程で行うことを決めました。自分は一般質問にたつ予定です。提案予定の補正予算はコロナ関連対策が主で1297億円。道民や地方の切実な声を届けていきます。今日は午後から地方路線問題調査特別委員会。島田修JR北海道社長が招致され、路線の維持に向けて自分も質問をさせていただきます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/道議会氏名板の前で)
昨日は終日、旭川市内で活動。共生園での執務からはじまり、自宅や道政事務所での来客対応、数か所の訪問活動。時間がおち、予定未消化のまま一日が終わりました。今日から9日まで道議会での公務。議員の仕事に「不要不急」はありません。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/笠木かおる道政事務所で)
コロナ禍で昨日も日程が入らず、午前中は東旭川ゴルフ同好会(石場実会長)のコンペに参加。お天気も良く、いい汗を流しました。ゴルフ歴は結構長いのですが、スコアは成長なしです。入れ替えた気分で、今週も全力投球です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/自宅のツツジも満開です)
コロナ禍で移動か制限される中、JR北海道の2020年度決算が過去最悪の状態となりました。グループの連結決算では805億円、鉄道事業では過去最悪の841億円の赤字です。「乾いた雑巾からさらに絞れるのか」、経費節減にも限度かあり、路線網維持のための政治の出番が必要です。これまで以上に一段アクセルをあげて取り組んでいきます。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/孫のレオン君が来訪)
同居していた孫たちも、早いもので高2、中3、小6と順調に成長。それぞれ自分の部屋がほしいこともあり、このほど引越ししました。これを機に自宅を少々リニューアル。若い職人さんたちの手さばきはさすがなもので、仕上がりを楽しみにする自分です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/自宅をリニューアル)
昨日、帰旭する予定でしたが同僚と様々な打ち合わせが入り、これから旭川に向かいます。後期の議会運営や政策課題、地方都市の活性化やオリンピック問題などなど。やはり、感染防止とコロナ禍の経済対策が最重要です。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/道議会・会派控室で)
昨日は、所属する人口減少問題・地方分権推進調査特別委員会と地方路線問題調査特別委員会が開かれました。9日にJR北海道・島田修社長らを参考人招致し、自分も質問に立つこととなりました。その後、15日に開会する第2回定例会に向けて理事者からヒヤリング。コロナ関連の経済対策が遅れていることを強く指摘しました。あわただしい時間が流れる一日でした。
さあ、今日も、まっすぐに前進します。
(写真/昨日の会派控室)